2014年01月25日
陸上戦闘服2型
海自のデジタル迷彩服こと、陸上戦闘服2型のレプリカを買ってみました!

うわー青い
スマホでの撮影で申し訳ないのですが、色味としてはやはり青が強いように思います。
生憎NWUが手元にないのですがパターンもよく見れば違いますし色味も違うんですね。

実際の画像ですがやはり(ry
まぁ、ディテールについて触れていきましょうか。
パッと見の形は作業服シリーズと大差ないですのですが胸元、左肩にベルクロがついてるのが結構ありがたいですね。
右胸はJAPANや海上自衛隊、左胸にネーム、肩には国旗でしょうか。
首部分。

3型と同様ですね。
袖部分。

3型と違ってちょっとかっこよくなってますw
まぁいいんじゃないでしょうか。

また足首が袖口ように絞れるようになってます。
こちらもまた面白いですね。でもこっちは3型みたいな形です。
実物には海自の碇のマークがランダムで散っているようですが残念ながらありませんでした。
んー出来れば再現してもらいたかった所…マスキングしてトールペイントでもしてやりましょうかw
ただ、パターンや色は実物と比べても見劣りしませんし十分なものだと思います。
そんな感じですかね。
サイズですが参考までに普段4Aを着ている私は5Bで少し大きく感じました。数字的に1つか2つ下をお勧めです!
加賀屋産業さんで発売されてますので皆さんもぜひいかがでしょうか!
うわー青い
スマホでの撮影で申し訳ないのですが、色味としてはやはり青が強いように思います。
生憎NWUが手元にないのですがパターンもよく見れば違いますし色味も違うんですね。

実際の画像ですがやはり(ry
まぁ、ディテールについて触れていきましょうか。
パッと見の形は作業服シリーズと大差ないですのですが胸元、左肩にベルクロがついてるのが結構ありがたいですね。
右胸はJAPANや海上自衛隊、左胸にネーム、肩には国旗でしょうか。
首部分。
3型と同様ですね。
袖部分。
3型と違ってちょっとかっこよくなってますw
まぁいいんじゃないでしょうか。
また足首が袖口ように絞れるようになってます。
こちらもまた面白いですね。でもこっちは3型みたいな形です。
実物には海自の碇のマークがランダムで散っているようですが残念ながらありませんでした。
んー出来れば再現してもらいたかった所…マスキングしてトールペイントでもしてやりましょうかw
ただ、パターンや色は実物と比べても見劣りしませんし十分なものだと思います。
そんな感じですかね。
サイズですが参考までに普段4Aを着ている私は5Bで少し大きく感じました。数字的に1つか2つ下をお勧めです!
加賀屋産業さんで発売されてますので皆さんもぜひいかがでしょうか!
2014年01月22日
ジブチパッチ
大分前に完成してたんですが忘れてましたw

何度も作り直してもらい業者さんには申し訳ないですw
実物参考に作りましたがなかなかちょうどいい素材がなくて難しいなと。
まぁ雰囲気出てて満足ですかね!
既に予約いただいた方には発送しましたが部隊パッチが3枚、ネームパッチ(未記名)が1枚在庫あります。
1枚2000円です。御用の方はご連絡ください。
また先日ご連絡いただいた方、PCからメール送信したのですがもし未着でしたら申し訳ありません。

晴れてくれば軽く撮影したいな?という訳でP-3C作ろ...
何度も作り直してもらい業者さんには申し訳ないですw
実物参考に作りましたがなかなかちょうどいい素材がなくて難しいなと。
まぁ雰囲気出てて満足ですかね!
既に予約いただいた方には発送しましたが部隊パッチが3枚、ネームパッチ(未記名)が1枚在庫あります。
1枚2000円です。御用の方はご連絡ください。
また先日ご連絡いただいた方、PCからメール送信したのですがもし未着でしたら申し訳ありません。

晴れてくれば軽く撮影したいな?という訳でP-3C作ろ...
2014年01月18日
LPChestRig
久々製作してみました。
俗にいうlow profileといった感じでとにかくコンパクトに軽く!をモットー?wに製作しました。

標準設定のカンガルーポーチに弾倉4本収納可能。
前面には8コマ×3列のmolleを設定。あと上の方はアリスクリップにも対応してます一応。
画像では実際にダブル弾納とPマグ2連を追加してます。まぁサバゲで使うには十分でしょうか。
それでカンガルーポケット。

あまり厚い物は入りませんがこのようにペンやメモ帳なんかを収納可能。

また手前側にもポケットがついていてマップを突っ込んだりできます。
ついでに裏面をメッシュ生地にすることにより通気性向上!?
アーマーの上から着たパターン。

ちなみにオプションの部品によってアーマーに接続可能!w

まぁいろいろ書きましたがなにせサバゲが開催されんので使えてませんw
早く使い心地を試したいです!
それではご覧いただきありがとうございました、
俗にいうlow profileといった感じでとにかくコンパクトに軽く!をモットー?wに製作しました。
標準設定のカンガルーポーチに弾倉4本収納可能。
前面には8コマ×3列のmolleを設定。あと上の方はアリスクリップにも対応してます一応。
画像では実際にダブル弾納とPマグ2連を追加してます。まぁサバゲで使うには十分でしょうか。
それでカンガルーポケット。
あまり厚い物は入りませんがこのようにペンやメモ帳なんかを収納可能。
また手前側にもポケットがついていてマップを突っ込んだりできます。
ついでに裏面をメッシュ生地にすることにより通気性向上!?
アーマーの上から着たパターン。
ちなみにオプションの部品によってアーマーに接続可能!w
まぁいろいろ書きましたがなにせサバゲが開催されんので使えてませんw
早く使い心地を試したいです!
それではご覧いただきありがとうございました、
2014年01月13日
LEMのCPCV
どうもこんばんは。
いやー寒いですね。雪がついに積もったりといよいよ来たかと北陸デビューを楽しんでおりますはい。
ということでLEMのCPCVです。

基本はMBSSのコピーですね。裏面メッシュになったりと多少変更は加わっているようですが。
自分のはmolleもODで、生地も多分1stか2ndなんで割と結構初期の製品でないかと。
ただ出てくる画像なんかを見るとODmolleの初期タイプも多いので個人的にはラッキーでした。

使うときは大抵PACA(レプ)と重ね着。
個人的にはあまり感じませんがカマバンレスな分発展性としては劣りますね。
そんなこともあってか同社より出ているカマバンキットをつけている隊員さんも結構多いですね。
ただやはり後付ということもあってかあまり芳しくないので購入するつもりはありませんw

レイドベストと並んで中即系はもちろん普通科、化学科でも使用例が多いので使いやすいアーマーではないでしょうか。
実は自分の物も現職さん放出だとかなんだとか。
まぁそんな感じですかね!
ご覧いただきありがとうございました。
いやー寒いですね。雪がついに積もったりといよいよ来たかと北陸デビューを楽しんでおりますはい。
ということでLEMのCPCVです。
基本はMBSSのコピーですね。裏面メッシュになったりと多少変更は加わっているようですが。
自分のはmolleもODで、生地も多分1stか2ndなんで割と結構初期の製品でないかと。
ただ出てくる画像なんかを見るとODmolleの初期タイプも多いので個人的にはラッキーでした。
使うときは大抵PACA(レプ)と重ね着。
個人的にはあまり感じませんがカマバンレスな分発展性としては劣りますね。
そんなこともあってか同社より出ているカマバンキットをつけている隊員さんも結構多いですね。
ただやはり後付ということもあってかあまり芳しくないので購入するつもりはありませんw
レイドベストと並んで中即系はもちろん普通科、化学科でも使用例が多いので使いやすいアーマーではないでしょうか。
実は自分の物も現職さん放出だとかなんだとか。
まぁそんな感じですかね!
ご覧いただきありがとうございました。
2014年01月04日
年も明けましたが。
少々で送れましたがあけましておめでとうございます。
気づけば昨年は6万近いアクセスをいただいたようで毎度駄文にお付き合いいただき申し訳ないですw
また2014年も皆様よろしくお願いします。
という訳で...
新年早々ミシンが稼働中です。。。

そのうち、紹介します。多分。
それではご挨拶まで。
気づけば昨年は6万近いアクセスをいただいたようで毎度駄文にお付き合いいただき申し訳ないですw
また2014年も皆様よろしくお願いします。
という訳で...
新年早々ミシンが稼働中です。。。

そのうち、紹介します。多分。
それではご挨拶まで。
タグ :陸自
Posted by つぐーみ at
15:27
│Comments(0)