2015年01月25日
JPC!JPC!JPC!
マルチ之会計画より導入されたもはやお馴染みJPCです。てか2.0発表されたころに。。

肩部が開いているのがいろいろ言われていますが自分の物はSサイズなので肩幅狭くいい感じです。
Sだと色々不都合もありますが「ぼくのそうぞうするJPC」な着こなしとしてはSサイズで適正だった気もします。

素人意見ですがまぁ軽いだけだな...とは思いましたw
とはいえ見た目はやっぱかっこいい。骨カマやら革新的?発想はやはりCRYEのセンスなのでしょうか。
ただもはや1世代前なのか需要飽和といった感じで特にマルチは値段絶賛暴落中ですね。新品でも下手すれば3万以下で買えますし。
最初安いと思っていたのですが現物見れば「あ、これはCRYEが3万で売るな」といった感想。全然ナイロン使ってないじゃないか!みたいなw
まぁ、多方面で使用されてますしプレキャリを購入するとなれば当然候補に入る一つかと思います。
でもやっぱ気に食わんのでほかのに買い替えます(涙

肩部が開いているのがいろいろ言われていますが自分の物はSサイズなので肩幅狭くいい感じです。
Sだと色々不都合もありますが「ぼくのそうぞうするJPC」な着こなしとしてはSサイズで適正だった気もします。

素人意見ですがまぁ軽いだけだな...とは思いましたw
とはいえ見た目はやっぱかっこいい。骨カマやら革新的?発想はやはりCRYEのセンスなのでしょうか。
ただもはや1世代前なのか需要飽和といった感じで特にマルチは値段絶賛暴落中ですね。新品でも下手すれば3万以下で買えますし。
最初安いと思っていたのですが現物見れば「あ、これはCRYEが3万で売るな」といった感想。全然ナイロン使ってないじゃないか!みたいなw
まぁ、多方面で使用されてますしプレキャリを購入するとなれば当然候補に入る一つかと思います。
でもやっぱ気に食わんのでほかのに買い替えます(涙
タグ :陸自
2014年06月08日
T.A.G. Phalanx Chest Rig Type4
日曜日だというのに結局昼ぐらいまで寝ていました…

色々写っていますがメインは戦闘横着セットことTAGのファランクスチェストリグtype4です。
縫込みの小銃、拳銃弾納に各4本と救急品袋、無線機入れ(裏面molle)を携行できる仕様。
弾納部分はは同社のシングルピストルマグポーチと同様で拳銃弾倉はマグネット+エラスティックスで保持する仕組み。ガスマグはくっつきませんが。

左右にあるよくわからないポーチは何を入れればいいのかわからなかったのですがどうもおやつと500ペットがちょうど良いようでした。
あとはいかにもTAGってるコードホルダーぐらいでしょうか。
あ、そういえばカンガルー部分に恐ろしく使いづらいホルスターがついていました。どっかいったなあ。
基本的に無難に使いづらくはないのですが1つ欠陥に思ったのは肩ストラップのファステックスの位置。

画像のように完全背中にくるので脱ぐ際に非常に面倒です。(ちょっと見えづらいですね)
さらにこれ、オーバーアーマーで着用するとちょうどファステックス同士が干渉したりとちょっと意味が分かりません。
まぁ、中々に微妙な一品です。

色々写っていますがメインは戦闘横着セットことTAGのファランクスチェストリグtype4です。
縫込みの小銃、拳銃弾納に各4本と救急品袋、無線機入れ(裏面molle)を携行できる仕様。
弾納部分はは同社のシングルピストルマグポーチと同様で拳銃弾倉はマグネット+エラスティックスで保持する仕組み。ガスマグはくっつきませんが。

左右にあるよくわからないポーチは何を入れればいいのかわからなかったのですがどうもおやつと500ペットがちょうど良いようでした。
あとはいかにもTAGってるコードホルダーぐらいでしょうか。
あ、そういえばカンガルー部分に恐ろしく使いづらいホルスターがついていました。どっかいったなあ。
基本的に無難に使いづらくはないのですが1つ欠陥に思ったのは肩ストラップのファステックスの位置。

画像のように完全背中にくるので脱ぐ際に非常に面倒です。(ちょっと見えづらいですね)
さらにこれ、オーバーアーマーで着用するとちょうどファステックス同士が干渉したりとちょっと意味が分かりません。
まぁ、中々に微妙な一品です。
2014年05月30日
携帯偽装網(狙撃手用)
先日金沢駐屯地の解放に行ってきたのですが官給ギリーが展示されてました。
バラキューダギリーに代わり、2,3年ぐらい前からでしょうか。総火演でも最近はこちらのタイプですね。

新品を展示用に出してきたとのことでジュートも新品です。
ジュートは難燃とのことですがA-IRかは不明とのこと。

匍匐時の補強として前面には前張りがされています。多分帆布?
茶色のものとRG色のものがありますが茶色は秋冬用、RG的な色は春夏用とのことです。
ちなみに秋冬用は迷彩生地も外被でおなじみの茶色っぽいパターンとなっています。
フロントはチャックかと思いきやボタン固定のようです。

また、胸部付に内ポケットがついています。
袖部分、肩部分にもポケットがついています。


袖、裾、股には匍匐時のずれを防止の加工もされています。



また、背面、ブーニハットの頂部はメッシュ化されていました。
ベルクロで取り外し、取り付けを選択とこれまた凝ってます。


どれも海外の狙撃手でも見られるようなカスタムかとおもいます。
イマイチな評判が多い官給系(失礼)としては珍しく拘っていて中々に使いやすそうに思いました。
ただやはり皆さんカスタムメイドされているようで本番はこれ着ていかないかなーとのこと。悪いものではないとのことですが。
あとおまけといいますかM24が展示されていたのですがボルトリフトがついていました。

意外と地方の部隊でも使われているんですね~
バラキューダギリーに代わり、2,3年ぐらい前からでしょうか。総火演でも最近はこちらのタイプですね。
新品を展示用に出してきたとのことでジュートも新品です。
ジュートは難燃とのことですがA-IRかは不明とのこと。
匍匐時の補強として前面には前張りがされています。多分帆布?
茶色のものとRG色のものがありますが茶色は秋冬用、RG的な色は春夏用とのことです。
ちなみに秋冬用は迷彩生地も外被でおなじみの茶色っぽいパターンとなっています。
フロントはチャックかと思いきやボタン固定のようです。
また、胸部付に内ポケットがついています。
袖部分、肩部分にもポケットがついています。
袖、裾、股には匍匐時のずれを防止の加工もされています。
また、背面、ブーニハットの頂部はメッシュ化されていました。
ベルクロで取り外し、取り付けを選択とこれまた凝ってます。
どれも海外の狙撃手でも見られるようなカスタムかとおもいます。
イマイチな評判が多い官給系(失礼)としては珍しく拘っていて中々に使いやすそうに思いました。
ただやはり皆さんカスタムメイドされているようで本番はこれ着ていかないかなーとのこと。悪いものではないとのことですが。
あとおまけといいますかM24が展示されていたのですがボルトリフトがついていました。
意外と地方の部隊でも使われているんですね~
2014年02月09日
プロテーック!!
緑の会でプロテックブーム到来!?
keesさんは4dtgの買ってましたが僕は正当派??プロテック社のものを購入しました!

プロテックのロゴがイケてますね!

個人的には昔の丸っぽいデザインが好きだったりしますがこれもこれでいいですね。
チンストが赤なもんで早く交換しないと…
てか、XLサイズなのにちょっときついw(どんだけ頭デカいんだ)
なぜ買ったんだといわれれば...

んー海自にも使えるし、、、って事もなく。
そういえばアイアンフィストでも西普が使ってましたね!ってそういう訳でもないんですが・・・

来週ぐらいに全貌がw楽しみですネ。
keesさんは4dtgの買ってましたが僕は正当派??プロテック社のものを購入しました!
プロテックのロゴがイケてますね!
個人的には昔の丸っぽいデザインが好きだったりしますがこれもこれでいいですね。
チンストが赤なもんで早く交換しないと…
てか、XLサイズなのにちょっときついw(どんだけ頭デカいんだ)
なぜ買ったんだといわれれば...

んー海自にも使えるし、、、って事もなく。
そういえばアイアンフィストでも西普が使ってましたね!ってそういう訳でもないんですが・・・

来週ぐらいに全貌がw楽しみですネ。
2014年01月25日
陸上戦闘服2型
海自のデジタル迷彩服こと、陸上戦闘服2型のレプリカを買ってみました!

うわー青い
スマホでの撮影で申し訳ないのですが、色味としてはやはり青が強いように思います。
生憎NWUが手元にないのですがパターンもよく見れば違いますし色味も違うんですね。

実際の画像ですがやはり(ry
まぁ、ディテールについて触れていきましょうか。
パッと見の形は作業服シリーズと大差ないですのですが胸元、左肩にベルクロがついてるのが結構ありがたいですね。
右胸はJAPANや海上自衛隊、左胸にネーム、肩には国旗でしょうか。
首部分。

3型と同様ですね。
袖部分。

3型と違ってちょっとかっこよくなってますw
まぁいいんじゃないでしょうか。

また足首が袖口ように絞れるようになってます。
こちらもまた面白いですね。でもこっちは3型みたいな形です。
実物には海自の碇のマークがランダムで散っているようですが残念ながらありませんでした。
んー出来れば再現してもらいたかった所…マスキングしてトールペイントでもしてやりましょうかw
ただ、パターンや色は実物と比べても見劣りしませんし十分なものだと思います。
そんな感じですかね。
サイズですが参考までに普段4Aを着ている私は5Bで少し大きく感じました。数字的に1つか2つ下をお勧めです!
加賀屋産業さんで発売されてますので皆さんもぜひいかがでしょうか!
うわー青い
スマホでの撮影で申し訳ないのですが、色味としてはやはり青が強いように思います。
生憎NWUが手元にないのですがパターンもよく見れば違いますし色味も違うんですね。

実際の画像ですがやはり(ry
まぁ、ディテールについて触れていきましょうか。
パッと見の形は作業服シリーズと大差ないですのですが胸元、左肩にベルクロがついてるのが結構ありがたいですね。
右胸はJAPANや海上自衛隊、左胸にネーム、肩には国旗でしょうか。
首部分。
3型と同様ですね。
袖部分。
3型と違ってちょっとかっこよくなってますw
まぁいいんじゃないでしょうか。
また足首が袖口ように絞れるようになってます。
こちらもまた面白いですね。でもこっちは3型みたいな形です。
実物には海自の碇のマークがランダムで散っているようですが残念ながらありませんでした。
んー出来れば再現してもらいたかった所…マスキングしてトールペイントでもしてやりましょうかw
ただ、パターンや色は実物と比べても見劣りしませんし十分なものだと思います。
そんな感じですかね。
サイズですが参考までに普段4Aを着ている私は5Bで少し大きく感じました。数字的に1つか2つ下をお勧めです!
加賀屋産業さんで発売されてますので皆さんもぜひいかがでしょうか!
2014年01月18日
LPChestRig
久々製作してみました。
俗にいうlow profileといった感じでとにかくコンパクトに軽く!をモットー?wに製作しました。

標準設定のカンガルーポーチに弾倉4本収納可能。
前面には8コマ×3列のmolleを設定。あと上の方はアリスクリップにも対応してます一応。
画像では実際にダブル弾納とPマグ2連を追加してます。まぁサバゲで使うには十分でしょうか。
それでカンガルーポケット。

あまり厚い物は入りませんがこのようにペンやメモ帳なんかを収納可能。

また手前側にもポケットがついていてマップを突っ込んだりできます。
ついでに裏面をメッシュ生地にすることにより通気性向上!?
アーマーの上から着たパターン。

ちなみにオプションの部品によってアーマーに接続可能!w

まぁいろいろ書きましたがなにせサバゲが開催されんので使えてませんw
早く使い心地を試したいです!
それではご覧いただきありがとうございました、
俗にいうlow profileといった感じでとにかくコンパクトに軽く!をモットー?wに製作しました。
標準設定のカンガルーポーチに弾倉4本収納可能。
前面には8コマ×3列のmolleを設定。あと上の方はアリスクリップにも対応してます一応。
画像では実際にダブル弾納とPマグ2連を追加してます。まぁサバゲで使うには十分でしょうか。
それでカンガルーポケット。
あまり厚い物は入りませんがこのようにペンやメモ帳なんかを収納可能。
また手前側にもポケットがついていてマップを突っ込んだりできます。
ついでに裏面をメッシュ生地にすることにより通気性向上!?
アーマーの上から着たパターン。
ちなみにオプションの部品によってアーマーに接続可能!w
まぁいろいろ書きましたがなにせサバゲが開催されんので使えてませんw
早く使い心地を試したいです!
それではご覧いただきありがとうございました、
2014年01月13日
LEMのCPCV
どうもこんばんは。
いやー寒いですね。雪がついに積もったりといよいよ来たかと北陸デビューを楽しんでおりますはい。
ということでLEMのCPCVです。

基本はMBSSのコピーですね。裏面メッシュになったりと多少変更は加わっているようですが。
自分のはmolleもODで、生地も多分1stか2ndなんで割と結構初期の製品でないかと。
ただ出てくる画像なんかを見るとODmolleの初期タイプも多いので個人的にはラッキーでした。

使うときは大抵PACA(レプ)と重ね着。
個人的にはあまり感じませんがカマバンレスな分発展性としては劣りますね。
そんなこともあってか同社より出ているカマバンキットをつけている隊員さんも結構多いですね。
ただやはり後付ということもあってかあまり芳しくないので購入するつもりはありませんw

レイドベストと並んで中即系はもちろん普通科、化学科でも使用例が多いので使いやすいアーマーではないでしょうか。
実は自分の物も現職さん放出だとかなんだとか。
まぁそんな感じですかね!
ご覧いただきありがとうございました。
いやー寒いですね。雪がついに積もったりといよいよ来たかと北陸デビューを楽しんでおりますはい。
ということでLEMのCPCVです。
基本はMBSSのコピーですね。裏面メッシュになったりと多少変更は加わっているようですが。
自分のはmolleもODで、生地も多分1stか2ndなんで割と結構初期の製品でないかと。
ただ出てくる画像なんかを見るとODmolleの初期タイプも多いので個人的にはラッキーでした。
使うときは大抵PACA(レプ)と重ね着。
個人的にはあまり感じませんがカマバンレスな分発展性としては劣りますね。
そんなこともあってか同社より出ているカマバンキットをつけている隊員さんも結構多いですね。
ただやはり後付ということもあってかあまり芳しくないので購入するつもりはありませんw
レイドベストと並んで中即系はもちろん普通科、化学科でも使用例が多いので使いやすいアーマーではないでしょうか。
実は自分の物も現職さん放出だとかなんだとか。
まぁそんな感じですかね!
ご覧いただきありがとうございました。
2013年10月23日
00式防護マスクケース
御無沙汰しております。
忙しかったりサバゲが中止になったりでなんだかんだ更新が疎かに…
というわけで最近買ったマスクケースをネタにお茶を濁しますw

本体ですが実物同様迷彩2型帆布生地でできております!
たしかにナイロンとは違う感じがするのが写真からもわかるかなと思います。
しかしこのレプリカには少しばかり難点がありまして、初期タイプ?というところです。
亀の甲ホックがベルクロに、ストラップが迷彩化、文字が消える、等現行品とは違うようです。
最も最近でも現行モデルばかり、というわけではないのでとりあえずはこのまま行こうかと思います。
当然ですが中身である00式防護マスクは入っておりません。
やはり演習同様お菓子ケースに成り下がるのでしょうか。

まぁ、半ば記念としてどっかのマスクでも買ってやろうかと思っています。
そんな感じです。
それでは有難うございました。
忙しかったりサバゲが中止になったりでなんだかんだ更新が疎かに…
というわけで最近買ったマスクケースをネタにお茶を濁しますw
本体ですが実物同様迷彩2型帆布生地でできております!
たしかにナイロンとは違う感じがするのが写真からもわかるかなと思います。
しかしこのレプリカには少しばかり難点がありまして、初期タイプ?というところです。
亀の甲ホックがベルクロに、ストラップが迷彩化、文字が消える、等現行品とは違うようです。
最も最近でも現行モデルばかり、というわけではないのでとりあえずはこのまま行こうかと思います。
当然ですが中身である00式防護マスクは入っておりません。
やはり演習同様お菓子ケースに成り下がるのでしょうか。
まぁ、半ば記念としてどっかのマスクでも買ってやろうかと思っています。
そんな感じです。
それでは有難うございました。
2013年08月16日
Rangerオリジナル砂漠迷彩ブッシュハット
既に売り切れてしまいましたがついにRANGERさんで発売された砂漠ハットです。
お値段が5000円とお高かったですが一瞬で売り切れてましたねw
一応生地は持ってますがブーニーは構造的に作るの面倒なんで仕方ないですね。
形は一応防暑4型タイプと同等のようです。
画像でみて分かってましたがナイロンテープ、あごひもの色が灰色。
ODよりもマシということか空自デジ用のものを流用されたんでしょうか?
まぁ生産数も少ないし仕方ないのでしょうか・・・

本物はやはりタンなんでこれは材料入れて縫い直してやろうと思います。
でも20mmナイロンテープなんて見たことないなー。最悪綿テープかタンのmolle奪ってくるしかなさそうですね。

これでついに砂漠装備も完結です。いつ着るのって感じですがw
2013年04月28日
防暑帽4型レプリカ
本日はサバゲに参加してきました。。
装備もっていくのめんどかったんで画像はないですw
で、友人が防暑帽4型を調達していたのでご紹介。
最近国際貢献系に参加している隊員に支給されてる装備です。イラク以降?

スマホで撮ったんで分かりづらいですがなかなかいい感じの色あいだと思います。
生地が防暑服4型と同様の生地で作ってあることもあってもはやメッシュ生地?ってぐらい薄いですw
なので非常に防暑でよろしいです。

デザイン的にもよろしいですね。
浅めでつばが長いのがかっこいいです。
ということで自分もほしいですw
あと砂漠の防暑帽がほしいです。去年出るとか聞いてたのに音沙汰なしですが・・・
装備もっていくのめんどかったんで画像はないですw
で、友人が防暑帽4型を調達していたのでご紹介。
最近国際貢献系に参加している隊員に支給されてる装備です。イラク以降?
スマホで撮ったんで分かりづらいですがなかなかいい感じの色あいだと思います。
生地が防暑服4型と同様の生地で作ってあることもあってもはやメッシュ生地?ってぐらい薄いですw
なので非常に防暑でよろしいです。
デザイン的にもよろしいですね。
浅めでつばが長いのがかっこいいです。
ということで自分もほしいですw
あと砂漠の防暑帽がほしいです。去年出るとか聞いてたのに音沙汰なしですが・・・