読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2013年02月12日

超小型のプレートキャリア

暇だったので装具製作に打ち込んでおりました。
何を作ったかといえば練習も兼ねて小型のプレートキャリアを作りました。
超小型のプレートキャリア
カマバンもないので軽快な感じです。
サイズもMサイズプレートでキツキツな感じです。Sサイズ適応?
molleは6コマ×5列なのですがマガジンポーチでいっぱいいっぱいな感じです。
ベルト中心にしたり上からチェストリグっていうのもいいかもしれません。

超小型のプレートキャリア
超小型のプレートキャリア
ドラッグハンドルは防弾チョッキⅡ型みたいな感じにしてみましたが、ちょっとよろしくないかも。

超小型のプレートキャリア
あと計量化簡略化のため肩の調節機能は排除してます。

自分でコンパクトなプレキャリをと言っててアレですがやはり物足りなさを感じましたw
なんでPACAを重ね着させてみました。
超小型のプレートキャリア
悪くないんですがこれじゃそもそもの意味がないですねw

んー困ったものですww




同じカテゴリー(自作装具)の記事画像
チラッ
LPChestRig
真夏のポーチキャンペーン
とりあえず頭だけ。
ついに・・・
本日の製作物
同じカテゴリー(自作装具)の記事
 チラッ (2014-06-07 21:38)
 LPChestRig (2014-01-18 22:12)
 真夏のポーチキャンペーン (2013-08-13 11:51)
 とりあえず頭だけ。 (2013-05-06 11:21)
 ついに・・・ (2013-05-05 19:05)
 本日の製作物 (2013-03-16 18:03)
Posted by つぐーみ at 00:40│Comments(6)自作装具
この記事へのコメント
どうもはじめましてsakuraと申します
ご自分でプレキャリ作るとは・・・凄いですね
ご存じかもですがDPさんのサイトが参考になるかもですのでURL一応のせときます
http://deep-night-call.air-nifty.com/deadpoint/
Posted by sakura at 2013年02月12日 01:17
コメントありがとうございます!
プレキャリはmolleを縫うのが憂鬱ですが技術的には(自分レベルのなら)簡単ですよ。

URL見ましたが素晴らしい感じですね。
バイアスをあのレベルで貼れるってことは相当いいミシンをw
Posted by ちゅぐみんちゅぐみん at 2013年02月12日 09:15
確かにmolle縫うの面倒そうですな汗
調べたら結構自衛官や在日米軍向けに個人でオーダーメイドのテイラーやってるとこがあるみたいで・・・
 
小型プレキャリといえばAdvanced assault gearさんが日本人向けプレキャリをイスラエルのメーカーと作ってたり、日本も個人装備結構キテる感じですね
Posted by sakura at 2013年02月12日 12:12
日本人向けプレキャリですかぁ。
自衛隊の官給プレートはSAPIのLよりデカいらしいんで自衛官には売れないでしょうねw

まぁタクトレやゲーマー相手の商売なのか不明ですがただでさえ需要がないのに自衛官に買ってもらえないと辛いですね。。
Posted by ちゅぐみんちゅぐみん at 2013年02月12日 13:45
お疲れ様です、私は習志野で勤務している者です、写真拝見いたしまして、自分も自作で色々と制作しています、そこで質問なのですがテープの迷彩はどの様に作っていますか?使用している抑えの種類も教えていただけたら幸いです、よろしくお願いしますm(__)m
Posted by に日本酒 at 2013年10月03日 12:39
コメントありがとうございます。お疲れ様です。

自分も始め抑えを使って製作しようと考えたのですがナイロンの厚さに対応できそうになかったため最終的には織り目を付けた後ミシンで一気に縫い上げる方向でやってます。

このアーマーではHSGI等が使ってる生地なのでかなり織癖がつきやすく両側を折り返してmolleにしています。強度を付ける場合は2重に張り合わせれば強度が増えると思います。
LEMの生地だと織り癖がつきづらいのでこれはできないかなと思います。

LEMがやってる3重織もたまにしてますがあれも同様である程度合わせたあと一気に高速で縫うのが一番かなと思ってます。LEMは織癖がつきづらいので予め待ち針で仮止めしたり一気に長くならないようにしていますがやはり面倒くさいので極力避けています。

といった感じで回答になってるか分かりませんがすいません。
もし何かあればもっと詳しい方がいるんでその方に聞いてみるのも可能なんでまたよろしくお願いします。
Posted by ちゅぐみんちゅぐみん at 2013年10月04日 00:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。