2014年06月08日
T.A.G. Phalanx Chest Rig Type4
日曜日だというのに結局昼ぐらいまで寝ていました…

色々写っていますがメインは戦闘横着セットことTAGのファランクスチェストリグtype4です。
縫込みの小銃、拳銃弾納に各4本と救急品袋、無線機入れ(裏面molle)を携行できる仕様。
弾納部分はは同社のシングルピストルマグポーチと同様で拳銃弾倉はマグネット+エラスティックスで保持する仕組み。ガスマグはくっつきませんが。

左右にあるよくわからないポーチは何を入れればいいのかわからなかったのですがどうもおやつと500ペットがちょうど良いようでした。
あとはいかにもTAGってるコードホルダーぐらいでしょうか。
あ、そういえばカンガルー部分に恐ろしく使いづらいホルスターがついていました。どっかいったなあ。
基本的に無難に使いづらくはないのですが1つ欠陥に思ったのは肩ストラップのファステックスの位置。

画像のように完全背中にくるので脱ぐ際に非常に面倒です。(ちょっと見えづらいですね)
さらにこれ、オーバーアーマーで着用するとちょうどファステックス同士が干渉したりとちょっと意味が分かりません。
まぁ、中々に微妙な一品です。

色々写っていますがメインは戦闘横着セットことTAGのファランクスチェストリグtype4です。
縫込みの小銃、拳銃弾納に各4本と救急品袋、無線機入れ(裏面molle)を携行できる仕様。
弾納部分はは同社のシングルピストルマグポーチと同様で拳銃弾倉はマグネット+エラスティックスで保持する仕組み。ガスマグはくっつきませんが。

左右にあるよくわからないポーチは何を入れればいいのかわからなかったのですがどうもおやつと500ペットがちょうど良いようでした。
あとはいかにもTAGってるコードホルダーぐらいでしょうか。
あ、そういえばカンガルー部分に恐ろしく使いづらいホルスターがついていました。どっかいったなあ。
基本的に無難に使いづらくはないのですが1つ欠陥に思ったのは肩ストラップのファステックスの位置。

画像のように完全背中にくるので脱ぐ際に非常に面倒です。(ちょっと見えづらいですね)
さらにこれ、オーバーアーマーで着用するとちょうどファステックス同士が干渉したりとちょっと意味が分かりません。
まぁ、中々に微妙な一品です。
Posted by つぐーみ at 16:38│Comments(0)
│ナイロン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。