2013年02月12日
陸自的 ヘルメットのカスタム
告知通りヘルメットのカスタム特集です。カスタムといっても米軍のみたいな派手な物ではないですがw
今回は現場の隊員がちょっと工夫してます的なカスタムを紹介しようと思いますw
・ライト

普通のヘッドライトですね。夜間の作業には何かと便利ということでしょうか。
シュアファイアのも見たことがないわけではありませんがまだまだですかね。
・名札

大会的なノリの時に名札や番号をつけてるのをよく見ます。
訓練想定とかだとこういう小物があっても楽しいかもしれませんね。
・耳栓

小銃でも連射となると耳栓なしでは耳が痛くて撃てないらしいですw
ってことで耳栓を偽装バンドに挟んでるのは多いですね。
・蓄光テープ

これは結構多いみたいですね。固定がセロテープなのもまたいいですね←
・ベルクロ

ヘルメットにベルクロを縫い付けてます。部隊レベルでやってると思われますが何に使うんでしょうw

こちらは西普連ですが反射材みたいなパッチをつけてます。
ブーニーハットにもベルクロがついているので部隊でやってる様ですね。
・草

これも立派なカスタムですねwバラキューダやギリーを被せてるのもありますね。
まだまだ一部だと思いますがこんなものでしょうか。こんなのもあるよーってのがあれば教えてくださればうれしいです。
どれも100均やホムセンで手に入るようなものだと思うので是非いかがでしょうか。
どれもサバゲじゃ使えませんけどね!w
続きを読む
今回は現場の隊員がちょっと工夫してます的なカスタムを紹介しようと思いますw
・ライト

普通のヘッドライトですね。夜間の作業には何かと便利ということでしょうか。
シュアファイアのも見たことがないわけではありませんがまだまだですかね。
・名札

大会的なノリの時に名札や番号をつけてるのをよく見ます。
訓練想定とかだとこういう小物があっても楽しいかもしれませんね。
・耳栓

小銃でも連射となると耳栓なしでは耳が痛くて撃てないらしいですw
ってことで耳栓を偽装バンドに挟んでるのは多いですね。
・蓄光テープ

これは結構多いみたいですね。固定がセロテープなのもまたいいですね←
・ベルクロ

ヘルメットにベルクロを縫い付けてます。部隊レベルでやってると思われますが何に使うんでしょうw

こちらは西普連ですが反射材みたいなパッチをつけてます。
ブーニーハットにもベルクロがついているので部隊でやってる様ですね。
・草

これも立派なカスタムですねwバラキューダやギリーを被せてるのもありますね。
まだまだ一部だと思いますがこんなものでしょうか。こんなのもあるよーってのがあれば教えてくださればうれしいです。
どれも100均やホムセンで手に入るようなものだと思うので是非いかがでしょうか。
どれもサバゲじゃ使えませんけどね!w
続きを読む
2013年02月12日
88式鉄帽
ネタ切れの時にやってくるレビュー記事ですw
今回は自衛隊標準鉄帽、88式鉄帽です。

レプリカではキャロット製やエスグラ製あとヤフオクで売ってるのですかね。
ちなみに自分のはエスグラ製です。サイズが大号よりもでかい?らしいので小顔の方はお気をつけてw

88のまぁ特徴?として側面の感じが独特ですね。フリッツとはやはり違う感じです。

背面にはV8装着時にウエイトを入れるための奴を適当に縫ってみました。
それと鉄帽後部にベルクロを縫い付けてる画像を散見するので真似てみました。

あご紐はPXで3点式のを買ってきたんですがどうも官給の奴とは違う感じで気に入ってませんw
内装もパッドにしたいなとも思ってますがいつになることやら。。

鉄帽覆いなしで使用するときの為にタミヤカラーのOD色(陸上自衛隊)で塗装しています。
これが一番実物に近いらしいです。
こんな感じで基本的な紹介は終わりですかね。(薄レポですいませんw)
次の記事でヘルメットのカスタム特集でもしようと思います。
今回は自衛隊標準鉄帽、88式鉄帽です。

レプリカではキャロット製やエスグラ製あとヤフオクで売ってるのですかね。
ちなみに自分のはエスグラ製です。サイズが大号よりもでかい?らしいので小顔の方はお気をつけてw

88のまぁ特徴?として側面の感じが独特ですね。フリッツとはやはり違う感じです。

背面にはV8装着時にウエイトを入れるための奴を適当に縫ってみました。
それと鉄帽後部にベルクロを縫い付けてる画像を散見するので真似てみました。

あご紐はPXで3点式のを買ってきたんですがどうも官給の奴とは違う感じで気に入ってませんw
内装もパッドにしたいなとも思ってますがいつになることやら。。

鉄帽覆いなしで使用するときの為にタミヤカラーのOD色(陸上自衛隊)で塗装しています。
これが一番実物に近いらしいです。
こんな感じで基本的な紹介は終わりですかね。(薄レポですいませんw)
次の記事でヘルメットのカスタム特集でもしようと思います。
2013年02月12日
超小型のプレートキャリア
暇だったので装具製作に打ち込んでおりました。
何を作ったかといえば練習も兼ねて小型のプレートキャリアを作りました。

カマバンもないので軽快な感じです。
サイズもMサイズプレートでキツキツな感じです。Sサイズ適応?
molleは6コマ×5列なのですがマガジンポーチでいっぱいいっぱいな感じです。
ベルト中心にしたり上からチェストリグっていうのもいいかもしれません。


ドラッグハンドルは防弾チョッキⅡ型みたいな感じにしてみましたが、ちょっとよろしくないかも。

あと計量化簡略化のため肩の調節機能は排除してます。
自分でコンパクトなプレキャリをと言っててアレですがやはり物足りなさを感じましたw
なんでPACAを重ね着させてみました。

悪くないんですがこれじゃそもそもの意味がないですねw
んー困ったものですww
何を作ったかといえば練習も兼ねて小型のプレートキャリアを作りました。

カマバンもないので軽快な感じです。
サイズもMサイズプレートでキツキツな感じです。Sサイズ適応?
molleは6コマ×5列なのですがマガジンポーチでいっぱいいっぱいな感じです。
ベルト中心にしたり上からチェストリグっていうのもいいかもしれません。


ドラッグハンドルは防弾チョッキⅡ型みたいな感じにしてみましたが、ちょっとよろしくないかも。

あと
自分でコンパクトなプレキャリをと言っててアレですがやはり物足りなさを感じましたw
なんでPACAを重ね着させてみました。

悪くないんですがこれじゃそもそもの意味がないですねw
んー困ったものですww